2012年9月23日日曜日

死後の世界について


しばらくこのサイトを更新していませんでしたが、
もちろん何もしていなかったわけではありません。

死後の世界について調べていました。
いろいろな本やサイトを調べていました。

死後の世界に関心を持っていると言いましたが、実は死後の世界そのものに関心があるわけではありません。

死後の世界があるか・ないかという人々の考え方に興味があるのです。

死後の世界についての人々の見解は、非常に面白いもので、死後の世界があるかという問いに対して、、大抵の人はどちらかの答えを持っています。わからないと答えるひとは少ないです。

また、あるにしてもないにしても根拠は薄弱で、どちらかといえば「あってほしい」「無いほうが良い」という希望が、ほぼそのまま「あるに違いない」「無いに決まっている」という確信になっているのです。実に不思議なことです。

私は死後の世界があるとかないとかいうことの直接の回答を求めようとは思いません。

しかし、死後の世界について語ること、死後の世界について話しあうことは、私たちの文化・人生についての枠組みを決めることであると思います。だから私はこの問題に関心があります。

つまり死後の世界について語ることは、今の私たちの人生観を語ることだろうと思うからです。

来年1月に予定されている私の個展のアーティストトークで、「死後の世界はあるか」というテーマで語ろうかと思っているくらいです。

しかし最近ある程度論点がわかってきたのですが、「この問題に関わることはあまり生産的でないのではないか」と思い始めてきました。

やはりリアルな生について語ったほうが、説得力があるし臨場感が沸きます。

死後の世界について語ることは、盛り上がるし、ある種の議論の活性材料になるとは思うのですが、新しい価値観を提示することにはなりそうもありません。

なぜかというと、死後の世界があると思っているひとは、それを前提として生きており、無いと思っている人は、やはりそれを前提に生きているからです。

両者の価値観は基本的に変わることがありませんし、お互いを理解する必要もありません。

死後の世界があると思う人は、現世は修行の場であり、魂を磨くところであると考えてその日その日を精一杯生きています。
一方無いと思っている人は、この現世しかないのだから、現在の価値を最大限にしようとして、今この時を精一杯生きています。どちらも高いモラルがあるのです。

自己完結している問題に何か問題提起するならば別の視点からの問題提起が必要になります。
それはなんだろうかと、つらつら考えている今日このごろです。


にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村


2 件のコメント: